[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
してました。
夏コミも気付けば終了済で…は!冬コミの申込!と慌ててみたところ、すでに申込書販売は終わってました…。チーン。
つまり、申込すらできないままに私が終わった次第。あーあ。去年も全く同じ事やらかしてたよな!自分!!
むーん。行けそうなら10月のスパークめざします……
去年はもらえなかった盆休みがあったので、金沢・新潟を巡ってきました。小千谷も初観光!
写真は船岡公園内の西軍墓地。ちょうど(規模をすごく小さくした)桜山招魂社のような感じ。最前列正面に時山直八さんの墓石もございました。追悼碑も。
なんか色々思うこと多々です。でもって色々無性に描きたい思いも燃焼してるのですが。がっ…(涙)
個人的には蝶の紋が好き。大好きな池田慶徳サマ(笑)の因州蝶も羨ましいー!さっき見てたら、板倉勝静さん(←好き)の「九曜巴」がすごかった。九曜紋の一つ一つの丸が三つ巴になってんの。まるで高木ブ―の雷サマが背負ってる雷太鼓!(笑)あ、雷といえば、桑名藩の立見鑑三郎(←大好き)は「平稲妻」という紋だった!紋そのものはなんてことない四角い渦巻きだけど、雷神隊隊長の紋が稲妻って!ハマりすぎ…!
地元福島県・桑折(こおり)町の種徳美術館で開催中の企画展に行ってきました。紹介の書は維新三傑、象山、海舟、伊藤、山県、諭吉、三条実美、有栖川熾仁親王…他、なかなかのもの。地元とはいえ初耳の美術館でしたが、小規模な館ながら、すべて館の収蔵品だそうで(元は個人蔵)実は結構すごかった。
私の目当ては象山!でかい双幅でねー。偉そうでよかったデス(何その感想・笑)
それより驚いたことに、ここは明治天皇の行幸地で、従行して来ていた桂が町に「醸芳」の二字を揮毫していた!で、これが町の小学校の校名にもなっている。いいなー!とつい思ったサ!! しかし…よく知らないので何とも言い難いけれど、この地は長州人への遺恨云々はなかったんですかね。(いや、遺恨あれ、と云う訳じゃないけど!)
もう一つ。この町にある半田銀山。日本三大鉱山の一つだそうで(←初耳だった。でも「皆さんそう仰います」と受付の方に言われほっとした・笑)いい銀山があるってんで江戸幕府に目をつけられ、途中から幕領にされた歴史があるそうですが、明治期には五代友厚が経営してた時期があったそうです。(はい、これも初耳)
うお!ここで五代君!と一人で萌える半吉。だって桂さんに五代君と、高杉がらみの人物がよもや二人も出てくるなんてー。
あの政商五代が経営するわ、行幸もあるわ、またしても実は結構すごかった。
ついでに言うと伊達氏(政宗の祖)発祥の地。いやホント地味にすごい。